先日、ウクレレの弦を交換をしました^^
今回はオルカスのミディアムゲージからダダリオのEJ87Cに変えてみたので動画を撮りました。
音の違いわかりますか?^^
下の動画をご覧ください。
各弦で
- 簡単なコードストローク
- ドレミの単音
- ハイフレットのコードサウンド
を弾いています。
違いわかりましたか?^^
動画ではわかりにくいかもしれませんが、弾いている本人としては
全然違います !
以下、個人的な感想です。↓
オルカスのミディアム
華やかで軽やかなサウンド。音量もあります。 フロロカーボン弦で細く、押さえやすい印象
ダダリオのEJ87C
音が太く厚みがある。メロディーなど単音を弾いても音の厚みがある 弦が太いのでウクレレ入門者には押さえにくく感じるかも!? チタニウム制で弦の色が紫がかっている。
目次
どちらも良い弦です。
個人的にはどちらも好きな音で
どちらが優れているではなく、演奏するジャンルや好みによって使い分けするのが良いと思います^^
ウクレレは弦を交換すると、楽器が変わった
くらいに音の変化があると言われています^^
今までと違うメーカー、素材などに弦を交換してみて違うサウンドを楽しむのも良いですね^^