音符のリズムの読み書きができるようになってきた小学生のMちゃん

アコギの生徒さんのMちゃんは小学生で
今までいろんな曲が弾けるようになってきました^^

1~2か月前にMちゃんに

音符の読み書きができるようになってみたい?

と聞いてみたところ、やってみたい!とのことでしたので

まずは音符のリズムを読めるように

アコギではストローク弾きを多用するので、アコギで実践で使えるように順番に進めていきました^^

  • まずはリズムを読めること、弾けること
  • 簡単なリズムを自分で書けること、弾けること
  • 最終的には聞いた音、思いついたリズムを書けること、弾けること

1~2か月前、最初は音符の種類を紹介するところから始まり
8分音符までの音符を使ったリズムを読めるように進めました^^

そして回数を重ねていき、今日は

タン タタ ウタ タタ

と僕が言って

はい、このリズムを音符で書いて

と、書いてもらってました^^

何問かいろんなパターンを進めてみたところ・・・なんと

全問正解!

聴いたリズムや思いついたリズムを自分で書けると
リズムの理解も深いですし、好きな音楽のリズムを自分で書いて弾く
ようなこともできます^^

そうすると音楽がもっと楽しくなりますね^^

更に実践的に使えるようにMちゃんの音符の読み書きはもう少し続きます^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次