2024年2月– date –
- 
	
		  ウクレレのHさんと頂き物ウクレレのHさんは、保育園などのお子さん達と関わる活動やお孫さん達と過ごされる時間の中で音楽を奏でられるようにと、ウクレレを弾いておられます^^ コロナ禍や、お忙しい時はオンラインレッスン中心に進められ最近はスタジオでのレッスンにも来られて...
- 
	
		  レッスンスタート2か月目で早くも良い感じになってきたアコギのY君中学生のアコギのY君はレッスンに通い始めて2か月目最初はギターを買って楽譜などもみたものの、難しくて挫折しかかっていたそうです。 スポーツが得意なY君。今まで教えてきた中で運動神経が良い人はギターやウクレレの上達も早い感じがしていたのでY君も...
- 
	
		  【小学五年生のYちゃん】アコギ弾き語り動画/ヨルシカの斜陽という曲アコギのYちゃんがまたまた演奏動画をYoutubeにアップしましたので、紹介しますね^^ 今回はヨルシカの斜陽という曲をアップされました^^指でコードをつま弾いたり、歌と歌の間をメロディーで繋いだりピックに持ち替えて16ビートでリズムを刻んだり と結構...
- 
	
		  京都新聞文化センターでのウクレレ講座。馴染みがなかった曲も弾いてみると楽しい♪京都新聞文化センターでのグループでのウクレレレッスンの最近の様子をご紹介します^^ 最近の初級クラスでは、跳ねたリズムでハワイアンを弾いたりよく使うコードを使ってサザンの涙のキッスなどを題材に進めています^^ どちらもウクレレの基本となるとこ...
- 
	
		  アコギのNちゃん、スラスラーと初見で弾く。土台が出来ていると早い!先日、アコギのNちゃんに 「学校の授業で"栄光の架け橋"を弾いて欲しいと頼まれました」「教えてもらえますか?」 とお願いをされました^^ こういうお願いは嬉しいです^^そういった場でギターを弾いて自分の自信に繋がることがありますし良い経験ですよね...
- 
	
		  アコギのMちゃん、難しいコードチェンジが出来るようになってきた!小学生のアコギのMちゃん、今までいろんな曲が弾けるようになってこられました^^ 最近は”魔のバレーコード”にチャレンジ中で、今の練習曲で段々慣れてこられました^^リズムに合わせてコードチェンジもできるようになってきています! バレーコードは難しい...
- 
	
		  挫折しやすい状態になっていませんか?ギターやウクレレは簡単に弾いているように見えるのですぐにできそうなイメージがある人もいるかもしれません^^ でも、たとえば水泳などで考えてみると背泳ぎで100mを楽にやっている人を見て、すぐにできそうとイメージするのと同じ感じです^^ プールの水...
1
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	