京都市– tag –
-
生徒さんの演奏紹介。良い感じのウクレレと歌の演奏♪
今日はウクレレの生徒さんの演奏を紹介したいと思います^^今日紹介するのはウクレレのHさん。70歳からウクレレを始められて、数年・・・今までいろんな曲をやってこられました^^今回はiphoneのガレージバンドというアプリで歌、ウクレレ伴奏、ウクレレソロ... -
back numberのハッピーエンドの紹介
今日はback numberのハッピーエンドという曲の紹介をします^^この曲は2016年にリリースされた曲で、わりと最近・・・今が2020年なので最近とは言わないかもしれませんが^^;比較的新しい歌・・ということにしておきましょう^^この曲はアコギのサウンドもよ... -
何回やっても出来ない時ありませんか?
家で練習して何回やっても出来なかったそんなことありますよね^^そんなときは・練習のやり方を変えたり・手の動かし方を変えたりすることで、出来るようになってくることが多いです^^でもそれらは、自分では気づかないことも多くそのまま続けても、結果は... -
スイッチが入る曲はありますか? そして紅蓮華の紹介
アコギの生徒さんのI君。(I君は小学生です)スイッチが入る曲があります^^スイッチが入るとは?めっちゃやる気が出るということです(笑)^^I君にとってのスイッチが入る曲は、話題の鬼滅の刃のテーマソングの紅蓮華です^^ 荒削りながらも楽しそうに最初... -
「チャレンジと着手と慣れ」でどんどん出来るようになろう♪
小学生のウクレレのTちゃん先日のレッスンでは、「楽しいー♪」を連発していました^^なぜかというと難しいと思ってたことが出来るようになってきたからです^^少し前まではとりあえず慣れていこうというところで何回か弾いていき出来るようになってくると、... -
あいみょんの今夜このままの紹介
テレビで良く見るあいみょん。ギターでの弾き語りがメインになっている曲が多く、また弾いてみたいと思える曲も多く、人気ですね^^そんな中で、今日は「今夜このまま」という曲をご紹介。曲の冒頭からアコギのコードストロークが気持ち良く弾いてみたいと... -
Blue Hawaiiの紹介
エルヴィス・プレスリーの渋い声が印象的なBlue Hawaii弾き語りで歌いながら弾くのも良いですがウクレレでメロディーと伴奏を同時に弾くスタイルのソロウクレレでこの曲を演奏するのもハワイの雰囲気を感じられて良いです^^ウクレレの生徒さんのHさんも最... -
やっぱり進める順序が大切です♪
ギターやウクレレを始めるときに「何から始めるか?」あまり考えないですよね^^でも教える立場にいると「進める順番。何から始めていくか」はすごく大事だなと思います^^コロナの影響で海外でも楽器を始める方が増えたらしいですが90%の方が1年以内に辞め... -
恋のホノルル(さよならホノルル)He Aloha No O Honoluluという曲の紹介
暑くなってきましたね^^;夏の雰囲気を楽しむのにハワイアンを弾くのも良いですよ♪ウクレレの生徒さんもこの時期はハワイアンの曲、雰囲気を楽しんでみたいとのことで弾いておられる方もいます^^今日は恋のホノルル(さよならホノルル)He Aloha No O Honol... -
上手くなる人の特徴
たくさんの方に教えていると、上手くなりやすい方の特徴が見えてきます^^早く上手くなるのが絶対に良い!というわけではありませんが参考までに^^ 【上手くなる人は素直な方が多い】 上手くならない人は素直ではない!と言っているわけではありませんよ^^ ...